新着一覧
2019.06.14 (Fri) 20:12
ブログ更新!
ブログを更新しました!
筋トレの事書いています!
水陸両用パーソナルトレーナーのブログ
#筋トレ #水泳 #スイミング #マンツーマンレッスン #個人レッスン
2019.06.12 (Wed) 20:40
新ブログ!
この度新しくブログを更新してまいります!
長い文章になりそうな事や、レッスンの内容、これを見て実践すれば泳げるようになるマル秘テクニックを公開致します!!
是非ご覧ください!
水陸両用パーソナルトレーナーのブログ↓
https://ameblo.jp/mrkinop/entry-12479102022.html
2019.06.10 (Mon) 15:19
月曜朝のスイミングレッスン

先程、毎週月曜日の朝のスイミングレッスンを終えました!
このレッスンは2年半ほど担当してきました
今月で一度このレッスンから退く事が決まっています。
しかし、すぐに戻ってくる予定です!
水陸両用パーソナルトレーナーとしての活動の幅を広げるために、8月ほどにここでもご報告できたらと思っています!
今日のレッスンは、初心者レッスンと初級者レッスンの二本立てです!
初心者のレッスンでは
最初の1ヶ月間は、初歩の潜ったり浮いたりする水泳の前の水に慣れるところから始まります。
まずは水泳の楽しさを感じてもらうクールです。
そして次の1ヶ月では、いよいよ前に進んでみるところです
けのびをしたり、少しキックを打って水泳をしてみます
そして、今月の3ヶ月目はキックおさらいしながらの立って歩きながらのクロールの呼吸の練習をしています
次の初級者のレッスンでは
1ヶ月目では、キックの練習から始まり
2ヶ月目で、腕や呼吸の練習が入ります
そして今月は、おさらいをしつつコンビネーションで泳ぎ
25mをまず楽に泳ぐ事を目指します!
ざっくり説明するとこの3ヶ月サイクルを常に繰り返しています
特別難しい事は無く、出来るだけシンプルにレッスンをしています
私の独自の水泳の理論(25mや50mを楽に泳ぐレベル)では、水泳の練習する時の優先順位を明確にしています。
後日これに関しては詳しく説明致します。
ジムでのパーソナルトレーナーの活動を始めてから、体についても勉強するようになり
水泳だけの知識では無く、体そのものの動きから出すフォームを常に探しています
これは二刀流でやっているからこその独自の理論や視点かなと思っています。
このブログでは、何度も言うと思いますが
泳ぐ事を目標にする事は、
決してハードルが高くないという事です
教えるインストラクターやトレーナーの伝え方が難しいだけで
実際にやらなきゃいけない事は少ないと考えます
泳げるようになりたいレベルの人にとってそのアドバイスや練習は今本当に必要かどうか
実際に、泳げるようになりたいと思う方に数段上の速く泳ぐために必要な事を提供しているインストラクターは多いと思います
泳げない人が、泳ぐ事を目標とした時
ポイントを絞りそこを集中的に練習が出来ればどんな人でも泳げると信じています
その部分をここで常に公開していこうと思います
見て実践して成果が出る事バンバン出していこうと思いますのでどうぞ毎日の更新をお楽しみに!
水陸両用パーソナルトレーナー 木下涼介
2019.04.16 (Tue) 18:22
東新宿店キャンペーン予告
ティップネス東新宿店でのプールパーソナルレッスンのキャンペーンのお知らせ
夏も近づいてきましたので、夏限定のキャンペーンを考えています
5月からを考えていますので今しばしお待ちください
2019.01.28 (Mon) 16:13
子供のスイミングパーソナル小学2年生
子供の成長は本当に著しく、たった月に2回のスイミングパーソナルでどんどん上達します。
スイミングスクールで毎週泳いでた私より明らかに成長スピードが早いです
子供も量ではなく質なんだなと思い知らされます
昨年の11月頃に200mを必死になって泳いでいた子が今や、ラスト25mでスパートをかけられるほど上達しました。
ちなみにラストスパートは自分の意思でかけました
本人曰く、体力が有り余っていたので最後は飛ばそうと思ったみたいです 笑
ここまでくれば平泳ぎをメインに練習ができるので、今は平泳ぎを猛特訓です
形はまだまだですがすでに、平泳ぎ風な泳ぎで25m泳いでいるので恐ろしい。笑